歯周病の症状
歯周病とは、プラークに潜む歯周病菌が原因となり、歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織が徐々に破壊される恐ろしい病気です。その進行状況により歯ぐきの発赤・腫れ・出血、口臭、歯のぐらつきなど様々な症状が現れます。進行末期には歯を失うこともあります。30才以上の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われ、 歯の喪失原因の第1位になっています。
初期症状がほとんどなく自覚症状が少ないため、本人が気づく頃にはかなり重症になっているケースが多い危険な疾患です。また、歯周病菌は身体のほかの部分にも影響を及ぼし、糖尿病や肺炎、心臓血管病など全身にかかわる深刻な病気を引き起こすともいわれています。日頃からの定期検診やプロによるクリーニングで予防していくことがとても大切です。
以下の症状がみられる場合、歯周病の疑いがあります。
歯ぐきから出血する
歯ぐきが腫れる
歯ぐきなどから膿が出る
歯がグラグラする
冷たいものがしみる
歯ぐきが減って歯と歯の間が
離れているような感じがする
口臭が気になる
口の中がネバネバする
噛み合わせがかわってきたような感じがする
歯周病の治療
歯垢(プラーク)や歯石が沈着していくことが歯周病の主な原因といわれています。その為、歯周病の原因となるこれらの歯垢(プラーク)や歯石を徹底的に除去することが歯ぐきの炎症を抑え、歯周病治療の軸となります。
歯垢(プラーク)はご家庭での歯磨きで除去することが可能ですが、歯石は歯科医院で専門的な器具を使用しないと除去できません。歯石は歯の表面(歯ぐきの外側)に沈着する縁上歯石といわれる歯石と、歯ぐきの中の歯周ポケット内の歯に沈着する縁下歯石といわれる歯石との2種類があります。歯ぐきの中の縁下歯石までを丁寧に確実に除去することで歯周病の治療と進行抑制に効果的です。
歯周病の進行段階
歯周病は、その進行状況により「歯肉炎」と「歯周炎」に分ける事ができます。口腔内の状態により、歯ぐきの発赤・腫れ・出血、口臭、歯のぐらつきなど様々な症状が現れます。しかし自覚症状が少ないため、本人が気づく頃にはかなり重症になっているというケースも多いことが特徴です。状態がひどくなってからでは治療の効果もなかなか出ない上に、最悪の場合には歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて歯が抜け落ちてしまう事もあります。少しでも自覚症状を感じたら、すぐに受診しましょう。
|
|||||
|
|||||
|
|||||