
ドクターのご紹介 DOCTOR
お子様から高齢の方まで幅広い年代層の方が信頼して通院いただけるよう、豊富な実績を活かし、皆様の治療にあたっています。また、歯科医院が苦手な方にも優しく丁寧な治療を提供しますので、安心してご来院ください。
他では治療ができなかったお子様や歯科恐怖症の患者様でも安心して治療が受けていただけるように、「患者=歯科医師」というだけの関係ではなく、歯科医師およびスタッフ全員がまずはコミュニケーションをしっかり取り、「一個人=一個人」の関係を構築し、「優しく」「丁寧に」「わかりやすい」説明を行い、そして皆様一人一人を自分自身と置き換えて自分がされて気持ちの良い「優しく」「丁寧に」「痛み少ない」「しっかりとした」治療を行うことをモットーとしております。
地域の皆様が安心して通院いただける歯科医院を目指しています。人は成長段階によってお口の中の状態も変化します。 またライフステージによっても必要な治療内容は異なります。保険適用の範囲でしっかりとした治療を行い、それ以上の治療を望まれる方には学識・技術が及ぶ範囲でのしっかりとした治療も行っております。
「治療・予防・治療後の管理」の3原則を徹底し、応急処置やカウンセリング、そしてセカンドオピニオンも行い、地域の皆様に必要とされる地域密着としたホームドクターであることを心がけております。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。院長 野村 勝恵(のむら かつしげ)
院長略歴 | |
---|---|
2005年 | 神奈川歯科大学卒業 |
2005年 | 医療法人社団博誠会 久世歯科医院 勤務 |
2008年 | 医療法人社団博誠会 有馬メディカル歯科 分院長就任 |
2011年 | 野村歯科クリニック森の台 開院 |
2016年 | JIADS補綴コース講習終了 |
2018年 | JIADS歯周病コース講習終了 |
2018年 | JIADS歯内療法コース講習終了 |
所属学会 | ■日本臨床歯周病学会会員 |
矯正歯科担当 森 徹先生
略歴 | |
---|---|
1999年 | 国立岡山大学歯学部卒業 |
2002年 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 咬合機能制御学分野専攻過程終了 |
2002年 | 神奈川県内の歯科医院に勤務(〜2007年) |
2007年 | 横浜市大センター病院 非常勤診療医 |
2008年 | さくら歯科・矯正歯科 開院2012年医療法人社団 桜仁会 設立 |
スタッフ紹介 STAFF
C.N(歯科衛生士)
口のケアで気を付けていること毎回の歯磨きの後は仕上げに必ずフロスを通しています。患者さんへの一言野村歯科クリニック森の台が開院してから勤務しています。定期検診にお越しになる患者さんが多いため、継続的にお会いし、お口のケアの協力できることがとても嬉しいです。
M.T.(歯科衛生士)
口のケアで気を付けていること就寝前の歯磨きはとても大切なのでしっかりやっています。又、食後にキシリトールガムをよく噛むようにしています。患者さんへの一言歯のクリーニング後に口の中がツルツルになったと実感していただけると、とてもうれしいです。ご自宅でのケアが難しい所のサポートを一緒にできたらと思っております。
M.I.(歯科衛生士)
口のケアで気を付けていることハブラシのあとに、フロスを通してデンタルリンスも使うようにしています。患者さんへの一言年に2回は定期検診にきていただけるとうれしいです。クリーニング時に、気持ち良く治療を受けてもらえるように心がけています。
K.H.(歯科衛生士)
口のケアで気を付けていること寝る前は電動歯ブラシを使用しています。楽なのはもちろん、とてもスッキリします!歯の着色も付きにくくなります。患者さんへの一言お口の健康は全身の健康にもつながります。その健康を守るお手伝いができればと思っています。
S.M(歯科衛生士)
口のケアで気を付けていることブラッシング時は鏡を見て、歯の根元までしっかり磨けているか確認するようにしています。患者さんへの一言かかりつけ衛生士としてクリーニングやフッ素塗布を通して、お口の健康をサポートできるよう心がけています。
他歯科助手3名